![]() この地球上にはいったい何種ぐらいの花があるのでしょう? 同じ「バラ」でも、いろんな色・形・大きさ・香りの違う仲間がたくさんいて それぞれが、個性的に花を咲かせている。 チューリップは、あたたかい部屋では、ぽわっと口をあけ 「あっ!」というまに 花が開き満開になる。 店頭で目にする、つぼみの時の雰囲気とはがらりと変わって、まるで違う花のよう。 「チューリップはすぐ開いちゃって、もたないから・・・・」と、たびたび言われます。 その都度、「暖かいところでは、開いてしまいますが、夜、暖房を切るとまた閉じて、 その繰り返しで、長持ちします。。。」と、話します。 ときどき、「このバラ、開ききってるしねぇ~」と、花を見ながらつぶやく方がいらっしゃいます。 花の顔が大きいタイプのバラは、ちょっとふわっと開いてしまっただけで、そういわれてしまうことが多い。まだまだこれから豪華に開いていくのです。 やはり、少し、さみしい気持ちになります。 花の「鮮度のいい状態」は、たぶんせいぜい3日~4日程度・・・。 つぼみの状態で入荷してくる切花ですが、花はこれから、ふっくらと開き、満開になり 散って枯れるまで、ほんのわずかな命ですが、私達を楽しませてくれます。 花にとっての一日は、もしかして、私達人間の5年~10年くらいに相当するのじゃないか?と ふと、考えてしまいました。 「美しい」と感じる状態は、人それぞれです。 ですが、花を売る側としては、ちょっと開いてしまったからといって、店頭からはずしてしまうことの方が多いのです。 先日、一人の男性が、ふわっと開いた美しい大輪のバラを指差して、「この花を入れてブーケを作ってください。」とおっしゃいました。 一瞬、躊躇しました。でも、「そうか・・・」と思ったのです。 さっきまでは、開いてしまったからドライフラワーにしようか・・。と考えていたこの子。 このバラは、贈られた方のお部屋で、最後まで美しく花を咲かせることができるでしょう。 高い位置に時々、チューリップを飾ります。長い首が垂れてくるので、上の方に飾るときれいだからです。 ですが、上の方に暖かい空気が溜まるため、これでもか!と満開に花ひらくチューリップ。 それをご覧になった方が、「すごく豪華ですね。まるでユリみたい・・・!」とおっしゃいました。 確かにそうです。ユリ科であるチューリップの本来の魅力はもしかしてこの形なのかしら?と ふと、思います。 自分の凝り固まったイメージのために、忘れていたたくさんのことを、違う側面から花がそっと教えてくれているようです。 ■
[PR]
by cafe-shibaken
| 2007-02-12 18:13
| 花いろいろ
|
Comments(2)
花は短い命だからこそ美しいんでしょうね~。またいろんな面から見ると違った魅力もあり、このごろ花のすばらしい所を感じます。
写真もきれいに撮れてますね。(*´ー`) フッ
さくたいさん。こんにちは。
同じ花でもぜんぜん違う表情をするので、時々驚きます。 お花を買って、おうちに飾って、最後まで眺めていて初めて気づく発見もあったりします。
|
営業時間
野の花屋
10:00-19:00 cafe shibaken 11:00-18:00(L.O17:30) mameshiba 平日11:00-19:00 土日祝11:00-19:00 MAP ********** *********** ●10月のお休みのお知らせ● ●野の花屋 10月3.10.17.24.31 ●cafe SHIBAKEN 10月3.10.17.24.31 ●mameshiba 10月2.3.10.16.17 24.31 *********** ●nico お休みさせていただきます。 *********** カテゴリ
全体
アクセス cafe shibaken シバケン*ランチメニュー shibakenができるまで・・・ water mameshiba mameshiba新店鋪ができるまで 野の花屋 nico イベント 教室 花いろいろ ちょっとした毎日 やさしい人たち 作家さんのこと information スタッフ募集 その他 未分類 以前の記事
最新のコメント
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||